2016/12/23(金)SCSI接続CD-Rドライブ Windows10で使用してみる。

SCSI接続のCD-Rドライブ(CD-R55S)を持っているが、使用していない。ふと思い立って、Windows10で接続できないか
調べてみたところ、REX-PCI30ならWindows10ドライバが有償で入手できるみたい。実際に入手してSCSIボードを認識させCD-Rが使えることが確認できた。

キャプチャ1.PNG
キャプチャ2.PNG

2016/12/11(日)ThinkPad Edge E430 SSD化

3年程度使ってきたThinkPad Edge E430のHDDをSSDに交換した。

SSDはcrucial MX300 CT750MX300SSD1にした。

購入の決め手は搭載していたHDDと同容量だったため。
HDDと少ない容量でも問題ないだろうけど、1万9千円程度で購入できるのでそれにした。
かなり前に、80GのSSDを1万9千円で購入したことがあるので随分安くなった。

購入したSSDについていたAcronis TrueImage HDのシリアルを使用して
ソフトウェアをインストール。
SSDを外付けでPCに認識させ、Acronis TrueImage HDでディスクのクローンを実施。
そのあと、HDDとSSDを交換し作業は完了。

動作確認していたがハングアップしたり、スキャンディスクでエラーが発生した。
正常動作しないか試行錯誤したが、Acronis TrueImage HDの削除、SSDのファームウェアアップ実施後、スキャンディスクのエラーやハングアップが発生しなくなった。

何回かスキャンディスクを実行し、エラーの修復もしていたから原因わからずじまい。
ファームウェアの更新履歴も読んだがよくわからない。ハングアップはファームウェアの気がする。
クローンが上手くいってなかったかな。

購入当初のSSDのファームウェア:M0CR011
12/11時点の最新ファームウェア:M0CR040

2016/11/26(土)新政 貴醸酒

新政の貴醸酒を初めて飲んだ。貴醸酒自体初めて飲んだ。
ワインと思わせるような味わいだった。飲みやすくてよかった。

2016/11/23(水)22日の福島県沖の地震について

22日6時ごろに福島県沖で発生した地震で津波が発生した。
当初、福島県は3m、その他の地域は1mだったが、実際は福島県の観測所では1m未満、宮城県仙台で1.4mの津波が押し寄せた。

現時点では津波の予測が難しいと感じた。観測所は地震とは違い少ない模様。福島県は相馬といわきにしかないみたい。
東日本大震災では、観測所より被害が大きかった地域もあるので、観測所の値より大きい津波が押し寄せたかもしれない。

地震発生後、NHKを見ていたが、大震災以前と比べて避難の呼びかけがかわったが、いろいろ試行錯誤しているみたい。
他のテレビ局ではいわき市や相馬の到達予測時刻をだしていたが、NHKはすぐに到達という扱いだった。
意図的に感じたが人命を優先させるためだったのか、気になる。予測がはずれ大きな被害受ける可能性を考えると致し方ないかもしれない。

以前NHKスペシャルで神戸大震災で発生した火災の原因を特集していた。その後の地震の発生時の呼びかけで気を付けるよう呼び掛けていたりと、得た教訓を生かそうとしていると感じた。今回の報道も今後の報道の改善につながればいいと思っている。

個人的には、「東日本大震災を思いだしてください」は不安になるのであんまり使ってほしくなかったフレーズだった。

2016/11/22(火)游フォント

Windows10を触っていたら、既存のエクセルファイルのフォントはMSゴシックなのに、CSVファイルは游フォントで表示された。
聞かないフォント名だったので調べたら、Windows10に標準で付属しているフォントらしい。Windows10にインストールされたOffice2016だと游フォントが標準でメモ帳はMSゴシックなので優先される順が不明。とにかく、新規でOfficeファイルを作成した場合、標準だと游フォントが選択される。今までMSフォントに慣れていたので、違和感がある。そのうち慣れるのだろうか。